松本雅弘牧師の日々のみことば

月曜から金曜の毎朝、高座教会の牧師からメッセージをお届けします

神さまは私の盾

「主よ、それでも/あなたはわたしの盾、わたしの栄え/わたしの頭を高くあげてくださる方。」(詩編3:4)

 詩人は、「彼の人生を見てごらんなさい。神さまがいるんだったら、何であんなことが起こるのだ!」と言う人々に囲まれていました。そのような声を耳にし、彼は大変落ち込んだのです。反論しようがなかったからです。
 でも、詩人はそれで終わらなかった。神さまの前に静まったのです。もっと言えば、神さまを礼拝したのです。神さまがどういうお方で、私のために何をなしてくださったのか。そうした1つひとつの事柄を思い起こしていったのです。
 聖書を通し、今までの信仰生活を通して、ご自身を豊かに現してくださったお方として神さまを信じるのか。それともアダムやエバのように、突然の訪問者である蛇の言葉を信頼するのか、そのどちらなのか、という問題です。
 小さい子が、「ちょっとここで待っていてね」と言われて、その場所を離れないでお母さんを待っていたとします。そこへ意地悪な大人がやって来て「お母さんは戻って来ないよ。あんた、捨てられたんだよ」と語りかけます。
 確かに周りを見渡すと、辺りも暗く、母さんが戻ってくる気配がない。不思議なのですが、その意地悪なオジサンに耳を貸すと、周囲が、そして何よりもお母さんがそのように見えてしまい、そして心が揺らぐのです。
 でも、たとえ誰が何を言おうと、お母さんの言葉を信じたらどうでしょうか。〈お母さんは必ず帰ってくる〉と確信し、待つことが出来たと思います。神さまとの関係も同じです。
 サタンは「お前に救いなんかない」、「お前の神さまはどこにいるのか」と言って、信仰することがつまらないことのように言ってきます。
 でも突然、姿を現し、神を非難する者を信用する代わりに、今まで共にいてくださった神さまを信じましょう。

 これが信仰者の強みです。

 いってらっしゃい。

 牧師 松本雅弘