松本雅弘牧師の日々のみことば

月曜から金曜の毎朝、高座教会の牧師からメッセージをお届けします

人生を総括するワン・センテンス

「エノクは神と共に歩み、神が取られたのでいなくなった。」(創世記5:24)

 創世記5章の系図には「○○は、△△を生んだ。○○は□年生き、死んだ」という表現が繰り返し出て来ます。まさに「塵にすぎないお前は塵に返る」のです(創世記3:19)。
今の私たちとは比べものにならないほどの寿命の長さ、また子孫の数がある反面、この長い寿命、子宝の豊かさを一瞬のうちに吹き飛ばし、吹き消してしまうほどの死の現実、死の威力に圧倒されます。
死の力のもとにあって価値ある人生とは何かを、こうした系図は私たちに突きつけているように思うのです。そうした中、エノクの生涯を表現する言葉に心が留まります。
「エノクは神と共に歩み、神が取られたのでいなくなった。」
ところで、欧米では、その人の人生を総括するようなワン・センテンス(一文)を墓標に刻む習慣があると聞いたことがあります。
この系図に出てくる1人ひとりの記録を墓標にたとえるならば、その中でひときわ輝きを放っているのがエノクの「墓標」でしょう。
「エノクは神と共に歩み、神が取られたのでいなくなった。」
 エノクの人生は、だれの目からも見ても神さまと共に歩む人生でした。
ところで、きょうは、3つの質問をさせてください。

1.あなたは今までの歩みを振り返り、それまとめるとすれば、どのようなワン・センテンス(一文)になるでしょうか?

2.あなたが刻みたいと願う一文を思い浮かべてください。どのようなワン・センテンスにまとめることができますか?

3.そうした生き方を主にあってさせていただくために、今日、始められることは何でしょうか?

とくに明日からの週末、どこかで少し時間を取って、イエスさまと一緒に、この3つの質問を考えてみたらいかがでしょうか。きっと素晴らしいビジョンが与えられることだと信じます!

いってらっしゃい。

牧師 松本雅弘