松本雅弘牧師の日々のみことば

月曜から金曜の毎朝、高座教会の牧師からメッセージをお届けします

し続ける力

「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。」(マタイ7:7)

 以前、教会員のご家庭にアフリカからの研修生がホームスティしていました。その方とよくお話する機会がありました。ある日、その方に、「何が一番興味深いですか?」、
「日本の印象はどうでしょうか?」と尋ねたことがあります。
すると彼は、日本に来て、目にするもの、手にするもの、全てが新しく驚きの連続であったことを話してくださいました。中でも彼のお気に入りは自動販売機でした。
彼は日本に来て、初めて自動販売機を見ました。百円玉を入れボタンを押すと欲しい物が落ちてくる。魔法のような機械だ、と興奮ぎみに話してくださいました。
現代人の我慢の限度は、あの自動販売機にコインを入れてから落ちてくるまでの数秒ではないか」とある人が言っていましたが、本当にそうだと思います。
「カッとなってやってしまった」、「衝動的な出来事でした」というようなコメントをよく耳にします。自動販売機を待つ時間しか、ゆとりを持たない私たち。忍耐を忘れた私たちです。
さて、そんな私たちにイエスさまは「求めなさい」「探しなさい」「門をたたきなさい」と教えます。これらはギリシャ語で動作の継続を表わす「現在形」で書かれています。
つまり「求め続けなさい」「探し続けなさい」「門をたたき続けなさい」と言う意味なのです。
ある意味で、自動販売機に飼い馴らされてしまった(?)私たちには、とても苦手なことのように思いました。
神さまから、この「し続ける」力をいただきたいと願います。
神さまは、今のあなたに、何をし続けて欲しいと願っておられると思いますか?

 いってらっしゃい。

 牧師 松本雅弘