松本雅弘牧師の日々のみことば

月曜から金曜の毎朝、高座教会の牧師からメッセージをお届けします

園の中央に植えられた木

「園のどの木からでも取って食べなさい。ただ、善悪の知識の木からは、取って食べてはいけない。」(創世記2:16−17)
 アダムとエバは、主なる神との親しい交わりの中で、創られたエデンの園で、日々、充実した毎日を過ごしていました。 主なる神は彼らのために、エデンの園という最高の生活環境、しかもその恵まれた環境のなか寝て暮らすだけではなく、園を管理するという使命、さらに使命に専念できるように十分な食物も備えられました。そして苦楽を共にする互いにとってのパートナーも与えられていました。彼らはこうした恵みを味わいつつ生活していたのです。 一日の働きを終え、園の中央にやって来て「主よ、今日の一日をありがとうございます。あなたは、私たちを、これだけの豊かな恵みで祝し、これだけ良くしてくださっています。そのあなたに私たちも応えていきたいと思います」と心から祈ったことだと思います。 そう祈った彼らが目を上げると、そこに善悪の知識の木が立っています。その木を見た時に二人は、「園のどの木からでも取って食べなさい。ただ、善悪の知識の木からは、取って食べてはならない」と主なる神が語られた戒めの御言葉を思い出したにちがいありません。 「ああ主よ、あなたを心から愛します。あなたが求めることをいたします。あなたの戒めを守ります。私たちにとってあなたは、掛け替えのない大切なお方ですから」と戒めの言葉を思い起こしながら、そう告白し木の実を食べずに立ち去ったことでしょう。 そのように二人は主の戒めを守ることで、主なる神への感謝と愛を表明したのです。そうした御言葉への応答の繰り返しを通し、神さまとの交わりがより深いものへと導かれました。  善悪の知識の木が植えられた園の中央とは、まさにアダムとエバにとっては神さまの恵みに応答する場、すなわち神さまを礼拝する大切な場だったのです。
 いってらっしゃい。
 牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/WDnZjb3PRduwduQJ8
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1