「雨や雪は、天から降れば天に戻ることなく/必ず地を潤し、ものを生えさせ、芽を出させ/種を蒔く者に種を、食べる者に糧を与える。そのように、私の口から出る私の言葉も/空しく私のもとに戻ることはない。/必ず、私の望むことをなし/私が託したことを成し遂げる。」(イザヤ55:10−11)
主イエスは、宣教活動に出られる前に、洗礼者ヨハネから洗礼をお受けになりました。その時、聖霊が鳩のように降り、天からの御声を耳にされました。これはイエスさまにとって決定的な神の愛を体験する出来事となったことだと思います。 そして、その直後に悪魔の誘惑がありました。その誘惑の特徴を一言で表すと、それは「これは私の愛する子、私の心に適う者」との神の宣言に対する攻撃です。 悪魔は、「もし神の子なら」、「もしひれ伏して拝むなら」と、イエスさまが「神の子」である事実に疑問を投げかけ混乱させようとしたのです。 私たちにとって大切なことは、神さまの言葉を信じるのか、それとも悪魔の言葉を信用するのか、ということです。 ところで今日の聖句は御言葉の力を証しするものです。 「私の口から出る私の言葉も/空しく私のもとに戻ることはない。/必ず、私の望むことをなし/私が託したことを成し遂げる。」 私たち人の言葉は、それが実現するかどうかはっきりしたことは言えません。でも神さまの言葉は、イコール出来事である、と聖書は教えます。ヘブライ語の「言葉」と「出来事」とは両方とも同じ「ダーバール」という言葉で表します。つまり、神さまの口から発せられた言葉は、その言葉を発したのが神さまであるが故に、出来事となる、というのが聖書の教えです。 御言葉には力があるのです。
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/9evgJCh9dK7HtiNz6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1