松本雅弘牧師の日々のみことば

月曜から金曜の毎朝、高座教会の牧師からメッセージをお届けします

「私たちに」と祈るようにと教えるイエスさま

「私たちに日ごとの糧を今日お与えください。」(マタイ6:11)
 イエスさまは「主の祈りの中で「私たちに日ごとの糧を今日与えてください」と教えてくださいました。 ところで、今はどこのお宅でも冷蔵庫を開ければ、何がしかの食べ物があります。ですから、正直言って、「私たちに日ごとの糧を今日与えてください」という祈りは、時代と共に切実さが薄れてきているとも言えるかもしれません。 では、主イエスが教えてくださる「主の祈り」をどんな気持ちで捧げるべきなのでしょうか。実は、この問いを解く鍵が次の御言葉です。
「私は二つのことをあなたに願います。/私が死ぬまで、それらを拒まないでください。空しいものや偽りの言葉を私から遠ざけ/貧しくもせず、富ませもせず/私にふさわしい食物で私を養ってください。私が満ち足り、あなたを否んで/「主とは何者か」と言わないために。/貧しさのゆえに盗み、神の名を汚さないために。」(箴言30:7−9)  ここで箴言の著者は、「私にふさわしい食物で私を養ってください。」と告白しています。口語訳では「ただ、なくてはならぬ食物で私を養ってください」となっています。つまり背景に、「私たちの生活にとって、なくてはならない必要最低限のものまで、自分の力ではどうにもならず、ただ神さまによって与えられなければならない」という神さまへの信仰があるということです。 そしてもう一つ、「私に」ではなく「私たちに」と祈るように、主イエスは教えて下さいました。この世界には今もなお多くの人が飢えに苦しんでいます。その人たちと共に「私たちに」と祈る時、そのように祈る私に対して、神さまは何か具体的な導きをくださるかもしれません。 そのようなことを考えながら、今日も主イエスさまが教えてくださった祈りを唱えつつ、歩んでいきたいと願います。
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/9evgJCh9dK7HtiNz6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1