「イエスは彼に言われた。『今日、救いがこの家を訪れた。』」(ルカ19:9)
エリコという町にザアカイという徴税人がいました。彼は生まれながらに背が低く、それがコンプレックスとなっていました。〈いつかみんなを見返してやる!〉。そうした彼が選んだ仕事は「徴税人」でした。彼は一生懸命働きました。心の中にあった憎しみや恨みがバネになり、みるみる出世し、いつの間にか幾人かの徴税人をまとめる管理職になったのです。 財産も増えました。ローマの権力がバックにあったので、自分を馬鹿にした人も彼の言うことをよく聞くようになりました。ところが出世し成功すればするほど、周りから友だちが去って行きました。 彼はほんとうに孤独でした。そうしたザアカイに会うためにわざわざエリコに来られたのがイエスさまでした。イエスさまはザアカイの家に行き、食事を共になさったのです。その結果、ザアカイの人生は一八〇度変えられたのです。奪う者から与え分かち合う者へ、競い合う者から共に生きるザアカイへと変えられたのです。きっかけは主イエスとの出会いにありました。 ザアカイは、イエスさまに愛され、罪赦され、時間を共にするなか、不思議と「恵みを受けた者」として、今度はザアカイ自らが「小さなキリスト」として、周りの方々にお仕えしていく生き方へと道に導かれていきました。 イエスさまは言われます。「見よ、私は戸口に立って扉を叩いている。もし誰かが、私の声を聞いて扉を開くならば、私は中に入って、その人と共に食事をし、彼もまた私と共に食事をするであろう。」(ヨハネ黙示録3:20) これはまさにザアカイが経験したことです。これが始まりでした。まずイエスさまを心の中にお迎えするところ、ここにいつも立ち返っていきたいものです。ここから全てがスタートするからです。
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/9evgJCh9dK7HtiNz6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1