松本雅弘牧師の日々のみことば

月曜から金曜の毎朝、高座教会の牧師からメッセージをお届けします

オーバーホール

「もし、主が家を建てるのでなければ/それを建てる人々は空しく労苦することになる。/もし、主が町を守るのでなければ/守る人は空しく見張ることになる。空しいことだ/朝早く起き、夜遅く休み/苦労してパンを食べる人々よ。/主は愛する者には眠りをお与えになるのだから。」(詩編127:1−2)
 ある少年が木こりに弟子入りしました。初日、少年は十二本の木を切り倒しました。翌日はもっと切ろうと一生懸命に頑張ったのですが十本しか切れません。 その翌日、少年はもっともっと頑張ったのですが、結果は八本でした。首をかしげながら夢中に仕事をしましたが、一週間後は一本も切れなくなってしまいました。 そこで少年は師匠に相談したのです。自分は一生懸命やっているのにうまくいかないのです、と。その少年に師匠はひとこと。「おまえはいつ斧の手入れをしたのかね」。 創世記は、人が造られた後、彼らが最初にしたことは「眠り」であったと伝えています。専門家によると健康維持に必要な睡眠時間はおよそ八時間だそうです。 「主は愛する者に眠りをお与えになる」とあるように、神は、私たちが人生の三分の一を「眠り」に費やすようにと造られたのです。これは驚くべきことです。 ところが、そう造られているはずなのに、〈何かをしたい〉〈何かをしよう〉と焦り、その結果、大切な「眠り」をおろそかにし、健康を損ね、気力も失せ、生産性を低下させてしまうことがあります。つまり起きて何かをしていれば願いが達成できるのではなく、むしろ造られた体や心を「眠り」によってオーバーホールしていただく時、そのあなたを通して神さまは栄光を現してくださるのです。 今晩は早めに帰宅し、お風呂に入り、十二時前に布団に入ってみてはいかがでしょうか。 では、おやすみなさい!あっ失礼。いってらっしゃい、でした。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/9evgJCh9dK7HtiNz6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1