松本雅弘牧師の日々のみことば

月曜から金曜の毎朝、高座教会の牧師からメッセージをお届けします

あけましておめでとうございます

「新しいぶどう酒は新しい革袋に入れねばならない。」(ルカ5章38節)
 新年、あけましておめでとうございます。  今朝の御言葉は今年の聖句です。コロナ・パンデミックが始まり、丸三年が経ちました。コロナ感染が始まった頃は、収束したら礼拝や教会の活動をどう元通りにしていくかを考えていましたが、そうすること自体が不可能だと気づいていきました。まさにウィズ・コロナの時代です。そうした中、心に浮かぶのが「ニーバーの祈り」です。 「神よ、変わることのないものを守る力と、変えるべきものを変える勇気と、この二つを識別する知恵をお与えください。」  今まさに「変わることのないもの」と「変えるべきもの」の区別が求められます。「変えるべきもの」なのに、それに固執するため生じる思い煩いから解放される必要があります。 ある牧師がこの祈りを用いて、コロナ禍の私たちが祈るべき、次のような祈りを紹介していました。 「神よ、ポストコロナにおいて、元に戻すべきものを戻す力をください。元に戻すべきではないものを、戻さない勇気をください。そして、元に戻すべきものと戻すべきでないものを区別する賢さをお与えください。」そして「回復とは必ずしも復元ならず。改革こそ真の回復なり」と結んでいました。 この祈りに込められた願いこそ、今年私たちに求められていることのように思います。お正月のひと時、ノートを用意し、神さまに祈りつつ、「元に戻すべきもの」と「元に戻すべきでないもの」をそれぞれリストアップしてみる時間を取られたらいかがでしょうか。
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/j3zkw1Rccd6Y1bSg6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1