松本雅弘牧師の日々のみことば

月曜から金曜の毎朝、高座教会の牧師からメッセージをお届けします

神に派遣されて生きる

「ヨセフは兄弟に言った。『さあどうか近寄ってください。』彼らがそばに近づくと、ヨセフは言った。『私はあなたがたがエジプトへ売った弟のヨセフです。しかし今は、私をここへ売ったことを悔やんだり、責め合ったりする必要はありません。命を救うために、神が私をあなたがたより先にお遣わしになったのです。』」(創世記45:4−5)
 創世記に登場するヨセフは、神による派遣先において、神との平和、つまり「シャローム」を携えて生きていました。それは、何よりもまず神とヨセフの間に「シャローム」があったからです。ヨセフは、その「シャローム」を周囲の人々と分かちあって生きていたのです。 勇気を必要とする場面が何度もありました。言葉も文化も違うエジプトですから。濡れ衣を着せられて投獄された時なども、「相手が悪いのだから」と言って、居直ることもできたでしょう。でも彼は「いつも善を行うように努め」、「悪をもって悪に報いること」はしませんでした。 自ら気落ちする経験し、それがどんなに辛いことかを良く知っていましたから、「気落ちしている者たちを励まし」、「苦しんでいる人々の助け」になりたいと思って生きることを心がけたのです。 そのようにヨセフの強さの秘訣は、「主を愛し、主に仕え、聖霊の力によって喜ぶ」ということにあったのです。 そして、これはイエスさまの姿そのものです。ヨセフはぶどうの木である主なる神につながっていたが故に、常に神からの恵みと平和で心が潤っていたのですね。
「平和のうちに世界へと出て行きなさい。勇気を持ちなさい。いつも善を行うよう努めなさい。悪をもって悪に報いてはなりません。気落ちしている者たちを励ましなさい。弱い者たちを支え、苦しんでいる者を助けなさい。すべての人を敬いなさい。主を愛し、主に仕え、聖霊の力によって喜びなさい」
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/j3zkw1Rccd6Y1bSg6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1