松本雅弘牧師の日々のみことば

月曜から金曜の毎朝、高座教会の牧師からメッセージをお届けします

恵みの道を歩む夫婦

「キリスト・イエスにあって私の同労者であるプリスキラとアキラによろしく伝えてください。この人たちは、自分のいのちの危険を冒して私のいのちを守ってくれたのです。この人たちには、私だけでなく、異邦人のすべての教会も感謝しています。またその家の教会によろしく伝えてください。」(新改訳 ローマ16:3−5)
 コリントでのパウロの宣教を支えた夫婦がいました。紀元五十二年頃、皇帝クラウディオは全てのユダヤ人をローマから追放するという勅令を出しました。この時にローマからコリントにやってきたのがアキラとプリスキラ夫婦でした。 パウロはコリントで一年半にわたり御言葉を教え続け、彼らはそのパウロを支えました。想像ですが初代教会の最も偉大な聖書教師による十八ヶ月の集中聖書講義です。アキラとプリスキラは、どれほど恵まれたことでしょう! ところで、この夫婦、いつも二人の名前が仲良く一緒に出て来きます。六回出てくる中で、その内の四回、妻プリスキラの名が先になっています。これは、男性中心の当時として異常なことだったようです。 なぜ、順序が入れ替わったのでしょうか。ある人は、プリスキラのほうが賜物に恵まれ、それ故に目立った役回りが多かったからだと説明します。 それもあったかもしれませんが、この夫婦はどちらが上か下かではなく、お互いのあるがままを受け入れ、愛し合っていたのだと思うのです。神さまが自分をあるがままに愛してくださっているので、相手をそのままで愛そうと努めていた。 その結果、仮に妻が自分より能力があっても脅威を感じる誘惑からも自由でしたし、逆に、そうした賜物を妻に与えた神さまをほめたたえて生きたのがアキラだったのではないでしょうか。まさにパウロが教えた恵みの道を、夫婦共々歩んでいたのがこの夫婦でした。 あなたがたは、いかがですか?
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/j3zkw1Rccd6Y1bSg6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1