松本雅弘牧師の日々のみことば

月曜から金曜の毎朝、高座教会の牧師からメッセージをお届けします

互いに助け合い励まし合う友

「彼らは互いに助け合い/兄弟に『強くあれ』と言う。」(イザヤ41:6)
 大変優秀な学生がいました。英文科の学生ならその背景となるキリスト教を知らなければならないと思いキリスト教教育を担当していたM先生の講義を聴講し始めました。その後、大学院に進み、卒業後、結婚をしました。出産後、夫の仕事の関係でイギリスに行き、数年後に帰国。子どもはすでに四歳。すぐ幼稚園探しを始めました。 その彼女が、幼稚園探しのアドバイスをもらいにM先生を訪ねて来ました。話の後、M先生は「あなたの住んでいるところの周りにも幾つかあるでしょう?」と訊くと、保育士が頼りないとか、保育の仕方に疑問があるとか、設備が悪いとか、人数が多すぎるとか、どの幼稚園にも何となく気に入らないところがあるらしいのです。そして最後には、「いっそのこと家で私が保育しようかと思うのですが…」と言ったそうです。 聴いていたM先生は、彼女に、こう語りました。「あなたはたくさん勉強した人で、どの幼稚園の先生よりも素晴らしい先生になれるかもしれないけど、四歳の子どもの集団のかわりにはなれないんだよ。」 するとその母親は「ああ、考え違いしていました。幼稚園に入れるというのは素敵な先生のところに預けるんだと思っていたけど、そうじゃないですね。子どもを集団の中に入れるということですね」と言ったそうです。 M先生も「そうですよ。そうでなければ家でベビーシッターを雇ったらいいんですよ。何で集団保育が大事なのかをもういっぺん考えて幼稚園を探してちょうだい。」 その後、再びM先生を訪ねた彼女は、我が子を幼稚園に入れる決心を伝えて来たそうです。 これは子どもだけの問題ではないと思いました。 あなたがクリスチャンとして成長するために、互いに助け合う信仰の友の存在は欠かせないのです。あなたはそうした友をお持ちですか?
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/j3zkw1Rccd6Y1bSg6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1