「さて、二年たって、フェリクスの後任者としてポルキウス・フェストゥスが赴任したが、フェリクスは、ユダヤ人に気に入られようとして、パウロを監禁したままにしておいた。」(使徒24:27)
使徒パウロは第三回伝道旅行を終えエルサレムに上京しました。神殿で誓願を果たし、エルサレム教会に義捐金を送り、さらにユダヤ人としての義務を果たそうとしたところ「異邦人を連れて神殿に入った」との嫌疑で逮捕されたのです。 エルサレムの兵営で説教、ユダヤ最高法院での弁明、そしてカイサリアに送られた後は、そこで裁判を受けることになりました。そしてさらにそのカイサリアで二年間足止めされることになりました。 表面的に理解すれば、この時のパウロは無意味なまわり道を強いられている印象を受けます。でも聖書が明らかにしようとしたことは全くちがうと思うのです。神さまがパウロを通して大きな御業を果たそうとされる時に、一歩一歩非常に丁寧に、恵みをもってパウロを備えさせていることに気付かされるからです。 想像ですが、おそらく二年の間パウロは、ローマを一大拠点として世界宣教がどのように達成されていくのかを深く思い巡らしたのではないでしょうか。 ちょうどダビデがたった五つの石でゴリアテに立ち向かうように、キリストの十字架と復活の福音をもって巨大帝国に向かっていくために、神との交わりを深め、その啓示を受けるとてつもなく必要かつ貴重な充電期間がこの「二年間」であったと思うのです。 ところで最近のあなたの歩みは順調ですか、それとも回り道をさせられているように感じているでしょうか? でも祈りつつ大きく豊かな神さまの視点をいただきながら、今現在のあなたの歩みを吟味してください。今のあなたの歩みに、何一つ無駄はないはずですから。
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/j3zkw1Rccd6Y1bSg6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1
使徒パウロは第三回伝道旅行を終えエルサレムに上京しました。神殿で誓願を果たし、エルサレム教会に義捐金を送り、さらにユダヤ人としての義務を果たそうとしたところ「異邦人を連れて神殿に入った」との嫌疑で逮捕されたのです。 エルサレムの兵営で説教、ユダヤ最高法院での弁明、そしてカイサリアに送られた後は、そこで裁判を受けることになりました。そしてさらにそのカイサリアで二年間足止めされることになりました。 表面的に理解すれば、この時のパウロは無意味なまわり道を強いられている印象を受けます。でも聖書が明らかにしようとしたことは全くちがうと思うのです。神さまがパウロを通して大きな御業を果たそうとされる時に、一歩一歩非常に丁寧に、恵みをもってパウロを備えさせていることに気付かされるからです。 想像ですが、おそらく二年の間パウロは、ローマを一大拠点として世界宣教がどのように達成されていくのかを深く思い巡らしたのではないでしょうか。 ちょうどダビデがたった五つの石でゴリアテに立ち向かうように、キリストの十字架と復活の福音をもって巨大帝国に向かっていくために、神との交わりを深め、その啓示を受けるとてつもなく必要かつ貴重な充電期間がこの「二年間」であったと思うのです。 ところで最近のあなたの歩みは順調ですか、それとも回り道をさせられているように感じているでしょうか? でも祈りつつ大きく豊かな神さまの視点をいただきながら、今現在のあなたの歩みを吟味してください。今のあなたの歩みに、何一つ無駄はないはずですから。
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/j3zkw1Rccd6Y1bSg6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1