「その時、ペトロがイエスのところに来て言った。『主よ、きょうだいが私に対して罪を犯したなら、何回赦すべきでしょうか。七回までですか。』イエスは言われた。『あなたに言っておく。七回どころか七の七十倍まで赦しなさい。』」(マタイ18:21−22)
中学生くらいになると、他人に好かれたいという思いが強くなってきます。そして急に他人の目が気になり始めます。本意でないのに、自分を他人に合わせたり、自分を殺して、他人と一緒に時間を過ごしたりします。その結果、とても不自由を経験します。若ければ若いほど、良い面を磨き上げ、それをもって勝負に出ようとしますが、かえって人から敬遠されてしまうこともあります。 ところで、主イエスは、様々な葛藤を抱える私たちを、あるがままの姿で認め、受け入れてくださるお方です。 ある時、ペトロがイエスさまのところにやって来て、「きょうだいが罪を犯したら何回赦すべきでしょうか。」と尋ねました。すると主は「七回どころか七の七十倍まで赦しなさい」と答えられたのです。ほめられないような行動や失敗してしまった仕事が、非難されず、むしろ理解される世界があることを、主イエスと出会った人々は経験していました。そこには、人をあるがままの姿で認め受け入れる「空気」が流れていたからです。ですから主イエスの周りにはいつも多くの人々が集まったのです。 話を聞きに来た人、病気を治して欲しいとやって来た人、悲しい心を慰めてもらいたいとやって来た人、噂を聞き付けてやって来た人もいたでしょう。そのような人々がいつしか群衆となり、主イエスのあとに従うように集まって来たのです。一人ひとりは、自分が煙たがられているのではなく、歓迎されていることを肌で感じていました。高座教会も主イエスの愛が「空気」のように流れている群れでありたいと願います。
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/j3zkw1Rccd6Y1bSg6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1
中学生くらいになると、他人に好かれたいという思いが強くなってきます。そして急に他人の目が気になり始めます。本意でないのに、自分を他人に合わせたり、自分を殺して、他人と一緒に時間を過ごしたりします。その結果、とても不自由を経験します。若ければ若いほど、良い面を磨き上げ、それをもって勝負に出ようとしますが、かえって人から敬遠されてしまうこともあります。 ところで、主イエスは、様々な葛藤を抱える私たちを、あるがままの姿で認め、受け入れてくださるお方です。 ある時、ペトロがイエスさまのところにやって来て、「きょうだいが罪を犯したら何回赦すべきでしょうか。」と尋ねました。すると主は「七回どころか七の七十倍まで赦しなさい」と答えられたのです。ほめられないような行動や失敗してしまった仕事が、非難されず、むしろ理解される世界があることを、主イエスと出会った人々は経験していました。そこには、人をあるがままの姿で認め受け入れる「空気」が流れていたからです。ですから主イエスの周りにはいつも多くの人々が集まったのです。 話を聞きに来た人、病気を治して欲しいとやって来た人、悲しい心を慰めてもらいたいとやって来た人、噂を聞き付けてやって来た人もいたでしょう。そのような人々がいつしか群衆となり、主イエスのあとに従うように集まって来たのです。一人ひとりは、自分が煙たがられているのではなく、歓迎されていることを肌で感じていました。高座教会も主イエスの愛が「空気」のように流れている群れでありたいと願います。
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/j3zkw1Rccd6Y1bSg6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1