「主よ、あなたは御言葉のとおりに/僕によくしてくださいました。」(詩編119:65)
聖書に聴く生き方の基本は、聖書を読んで心に響いたそのことを、しっかりと受けとめ、それに対して応答していくことです。 神さまは、今日のあなたにとって一番必要なことを、聖書を通して心に語りかけておられるからです。 証しをすると、求道者からの質問に答えられない自分と出会います。でも一から十まですべてを知らなくても心配しないでください。牧師である私もあなたと同じで、全部知っているわけではありませんし、そのことは不可能だと思います。それほど信仰の世界は豊かなものですから。 仮に「十知らなければならない」と言う事でしたら、「一つ知っている」人にとっては、「知らない九」を知る事が大事なことになります。その結果、「自分はまだまだだ」と思います。でも、聖書はそういうことを教えていないのです。聖書はその人その人に対して、神さまがぜひ知らせたい一つのことがあります。それを知ったなら、そのことに誠実に取り組み、それを知らせてくださった神さまに真剣に応答していくことが大切です。 ところが、知らされた一つのことに応答せず、先延ばしにしていると、次第に心が鈍感になっていくことがあります。それまでは御言葉が心に響いたのですが、次第に響くことが少なくなるのです。知らされた一つのことに誠実に応答していくことこそ、聖書に聴く生き方の基本なのです。
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/j3zkw1Rccd6Y1bSg6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1
聖書に聴く生き方の基本は、聖書を読んで心に響いたそのことを、しっかりと受けとめ、それに対して応答していくことです。 神さまは、今日のあなたにとって一番必要なことを、聖書を通して心に語りかけておられるからです。 証しをすると、求道者からの質問に答えられない自分と出会います。でも一から十まですべてを知らなくても心配しないでください。牧師である私もあなたと同じで、全部知っているわけではありませんし、そのことは不可能だと思います。それほど信仰の世界は豊かなものですから。 仮に「十知らなければならない」と言う事でしたら、「一つ知っている」人にとっては、「知らない九」を知る事が大事なことになります。その結果、「自分はまだまだだ」と思います。でも、聖書はそういうことを教えていないのです。聖書はその人その人に対して、神さまがぜひ知らせたい一つのことがあります。それを知ったなら、そのことに誠実に取り組み、それを知らせてくださった神さまに真剣に応答していくことが大切です。 ところが、知らされた一つのことに応答せず、先延ばしにしていると、次第に心が鈍感になっていくことがあります。それまでは御言葉が心に響いたのですが、次第に響くことが少なくなるのです。知らされた一つのことに誠実に応答していくことこそ、聖書に聴く生き方の基本なのです。
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/j3zkw1Rccd6Y1bSg6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1